最新情報

デリバリーで売上アップ!?|デリバリーサービスを始めよう!

デリバリーで売上アップ!?|デリバリーサービスを始めよう!

デリバリーサービスを始めよう

新型コロナウイルスの流行により、在宅でのテレワークが推奨されるようになりました。
2020年4月に行われた調査によると、一人暮らしでテレワーク中の人の食事形態の最多が「出前」、次いで「自炊」という回答になっていました。出典:「出前総研」テレワーク中の食事に関する調査

普段は職場の近くのお店に食べに行ったり、コンビニに買いに行ったりしていた人は、昼食を作って食べるのは負担です。
また「出前」は普段食べられないものが食べられるという気分転換にもなるなどの理由で、利用が増加しているようです。

働き方の変化により、デリバリーが通常の食事の一部として組み込まれるようになってきた今、デリバリーは長期に売り上げを伸ばせる分野として期待してもよいのでしょうか?

このコンテンツでは、デリバリーを始めるメリットを取り上げます。

デリバリーサービスとは?

出前 デリバリー

デリバリーとは、日本語では「宅配」を意味しています。簡単に言うと「出前」ですね。

「出前」と言えば昭和世代の私は、岡持を持ってラーメンを運ぶ「出前一丁」のイラストを思い浮かべてしまいます。
実は私も、学生時代はラーメン屋でアルバイトをし、岡持を持って駆けずり回ったことがあります…。
あれ、けっこう重たいんですよ…。

そんなことはさておき、お店で出来た料理をそのお店の人が運ぶというのが昔からある出前のイメージかもしれません。
しかし、今やデリバリーの世界はもっと広がっています。

デリバリー代行業者の存在

今こそ デリバリーを始める!! 各サービスを詳細解説!でご紹介しているように、今は、自分のお店で配達要員を確保できなくても、デリバリー代行業者に依頼するという手があります。

デリバリー代行業者はたくさんあり、そこに登録している飲食店も大量にあります。

デリバリー代行業者によっては、ただ料理を運ぶだけでなくポータルサイトによる販売促進、写真撮影なども行ってくれるので、売上に対して高めの手数料を払う必要があるとしても、自店で配達を行うより低コストで売上を伸ばすことができる、という飲食店が多くあります。

デリバリーを始める本当のメリットとは!?

UberEatsをはじめ、今や街中のいろいろなところで見かけるようになったデリバリーですが、飲食店がデリバリー営業をすることにはいろいろなメリットがあるようです。
たくさんあるメリットの中からあえて三つにしぼってみました。

立地に関わらず売り上げUPのチャンスがある

デリバリー
来店しなくても家で注文して食べられる!

人通りの多い繁華街や都心部にお店を出店できれば嬉しいことですが、そういった場所は既にたくさんのライバル店がありますし、家賃などの固定費も高くなります。
かと言って、ひっそりとした場所にお店を構えると、お客様にお店の存在を認知していただくための多大な努力が必要になります。

しかしデリバリーサービスであれば、立地条件にかかわりなく、インターネットを見るたくさんの人に認知され注文を受けることができます。
そして、デリバリーでの注文をきっかけに、「こんなに美味しいお店があったんだ!?」「お店で出している味はどんな味だろう?」と店舗に興味を持っていただくことができます。

そうなれば、デリバリーを足掛かりに実店舗への集客が見込めるようになり、それはつまり売上UPへと繋がっていくのです。

大量の注文でも対応できる

お店での売り上げを伸ばそうと思ったら、客単価を上げるか、座席の回転数を上げることがマストになります。

しかし、回転数を上げると簡単に言っても座席数は限られていますし、お客様みんなに早食い大会をしていただくわけにはいきません。
ところが、デリバリーサービスであれば、店舗の広さや座席数を気にせず注文を受けることができます。

今注目の「ゴーストレストラン」のように、最低でもキッチンさえあればデリバリー店舗として営業ができるんです。
店舗が狭くてたくさんのお客さんに来てもらえなくても、デリバリーなら客数を上げ、売り上げを伸ばしていくことができるのです!

利用シーンの拡大

パーティーにぴったりのおしゃれなデリバリー
出典:シェフコレ

デリバリーサービスの利用シーンは様々です。
すでに利用率が高い一人暮らしや夫婦二人の共働き世帯の他、年配の方もスマホを利用して気軽にデリバリーを利用するようになってきたのです。
高齢者は買い物や長時間の料理がおっくうになる傾向があるので、デリバリーを利用して食生活に変化を付けている方が多いようです。

それに加え、最近は家庭の食事以外に、ホームパーティーや会社の親睦会、さらには結婚式の二次会などのイベントでのデリバリーサービスが人気です。

こうした華やかなパーティーやセレモニーに対応するデリバリーサービスは、ケータリングのような本格的でおしゃれな料理と、デリバリーサービスの手軽さのいいとこどりと言えます。
ケータリングサービスの利用シーンについてはケータリングサービスをカンタンに使いこなす唯一の方法!?をご覧ください

このように生活様式や働き方の多様化により、デリバリーサービスのニーズはより一層伸びていくと思われます。デリバリーサービスの利用が高まっている今、お店としては売り上げを伸ばす絶好の機会と言えます。

さっそく、登録してみよう!

デリバリーサービをたくさんの方に利用してもらうには、実店舗の営業と同じくまずは1人でも多くの方に「デリバリーサービスをやっているお店」としての存在を知ってもらう必要があります。

以前は多くの人が看板やチラシ、雑誌やタウン情報などで飲食店の情報を得ていましたが、最近は7割の人が「パソコンのインターネットサイト」を使って調べている、というデータが出ています。出展:MyVoice「飲食店情報を調べる際の情報源」

そのニーズに対応して、デリバリー代行業者の多くが使い勝手の良いデリバリーポータルサイトを運営しています。

デリバリーポータルサイトを利用すれば、お客様は食べたい料理のジャンル、地域、価格などでお店を選び、注文までできる便利なサイトです。

ポータルサイトの利用者数が多いければ多いほど、そこに出店しているお店の存在を目にするお客様の数は多くなります。
ここでは幾つかの代行業者を簡単に取り上げますが、手数料や初期費用、具体的な登録方法などさらに詳しい情報は、以前のコンテンツ『今こそ デリバリーを始める!! 各サービスを詳細解説!』をご覧ください。

デリバリーポータルサイトとは

ポータル(Portal)とは、大きな建物の玄関を意味する言葉です。
ポータルサイトは、インターネット上の目的のサイトにたどり着くための入り口になるページのことを指していて、例えば「Yahoo!JAPAN」や、不動産に特化した「Suumo」などもポータルサイトです。

デリバリーポータルサイトは、料理のジャンルや地域、サービスなどを指定すると、デリバリー可能なお店が表示され、注文までできる便利なサイトです。

デリバリー代行業者の一例

まとめ

デリバリーサービスは日本人の食生活にとって必要不可欠な存在になりつつあります。
ですから飲食店にとってデリバリーは、今後の売上への足掛かりとして有効な選択肢と言えます。
自分のお店の特徴に合った代行業者を選び、効果的な集客を心がけましょう。

デリバリーサービスに欠かせないデリバリー容器の選択は、配達の際のトラブルを回避する重要なポイントとなってきます。
木村容器のパッケージコンシェルジュは、お店の雰囲気やメニューにマッチした容器選びをお手伝いしています。デリバリーに必要な容器やカトラリーについてのご相談は木村容器㈱のパッケージコンシェルジュまで、お気軽にご連絡ください。

この記事をシェアする

Facebookでシェア! Twitterでシェア! HATENAブックマーク メールで送る