手袋の需要の高まり
世界的な感染症の影響を受けて、衛生用品のニーズが高まっています。
不織布マスクや消毒液は一時期入手困難で、異常なほど価格が高騰しました。コロナ禍の接客業では衛生用品は必需品ですから、最近ようやく店頭で見かけるようになりひと安心といったところでしょう。
しかしお店で色々な衛生用品が並んでいるのを見ると、今度はどれを選ぶべきかという悩みが出てきます。
無い時も困りましたが、選択肢が多くあるのもまた困る事態です。
例えば使い捨て手袋1つを考えても、今は様々な素材のものが流通していて、価格や強度も多様です。
それでこのコンテンツでは、数ある手袋のうちの1つであるPVC手袋(プラスチック手袋)の特徴について取り上げます。
手袋で頭を抱えておられる方のお役に立てれば幸いです。
使い捨て手袋が必要な理由
そもそも使い捨て手袋は本当に必要でしょうか?はい、必要です。
なぜならコロナ前と比べると、人々の衛生に対する意識は激変したからです。
以前から「人の手が触れたものには雑菌がついている」という知識はありました。
しかし今は命にかかわる問題として徹底的に手指消毒・衛生保持が求められています。
お客様も自分が利用するお店には「安全安心」を求める傾向が強くなっています。
ですから店舗側がマスク、手袋など目に見える衛生対策をして、清潔にしていますとアピールすることは以前にも増して必要なことになってきているのです。
使い捨て手袋の需要の拡大
上記の理由により、あらゆる業界が使い捨て手袋を使用するようになりました。
今まで手袋とは無縁だった業種まで使うようになっています。身近なところでは、スーパーマーケットのレジ係が手袋をはめていたりもします。
もともと、医療業界では合成ゴム製のニトリル手袋は使われていました。
しかし世界的にコロナウイルス感染者が増えていますから、対応する医療現場も検査機関も手袋の需要は急増しています。
このように爆発的に患者が増えている医療現場とその他の業界での手袋の消費により、手袋の需要は拡大しており、入手困難な種類も出てきています。
使い捨て手袋の種類
現在広く使われている使い捨て手袋は、先ほど触れたニトリル手袋、ラテックス手袋、ポリエチレン手袋、プラスチック手袋などがあります。
合成ゴムでできたニトリル手袋は伸縮性があり強度も強く、指先にピタッとフィットします。油や薬品に強いので、医療業界や化学実験、細かな食品盛り付けなどで使われてきました。
ラテックス手袋もニトリルと同様ゴム製で、柔軟性が高く強度もあり、手に馴染みやすい手袋です。
ただし、こちらは天然ゴム由来のため人によってはラテックスアレルギーが出る場合があります。
ラテックスアレルギーについてはラテックス手袋とはl需要が高まる使い捨て手袋-どれを選ぶ?をご覧ください。
ポリエチレン手袋はフィット感も強度は劣りますが、最も安価な手袋なので、頻繁に手袋を取り換える作業などで広く利用されています。
そして今回詳しく取り上げるPVCなどはプラスチック手袋の部類に入ります。
プラスチック手袋は、油や薬品、洗剤、漂白剤に強い素材として幅広く活用されています。
素材はPVC(ポリ塩化ビニル)です。
プラスチック手袋の他の種類についてはプラスチック手袋 EVAとはl需要が高まる使い捨て手袋-どれを選ぶ?
使い捨て手袋-TPE手袋とは何ですか?|素材別の特徴
をご覧ください。
PVCの特徴
PVC(ポリ塩化ビニル)は、一般的には塩化ビニール、塩ビ、ビニールなどと呼ばれている素材です。
PVC(ポリ塩化ビニル)には水道管や配管、ポイントカードなどに使用されている硬質塩ビと、ラップやカッパ、テーブルクロスなどの使用される軟質塩ビがあります。
使い捨ての手袋に使用されているのは軟質塩ビのほうです。
PVCには次のような特徴があります。
優れた耐油・耐薬品性 | PVCは油分に強く、薬品にも強い素材です。 ほとんどの酸・アルカリに影響を受けることがなく、硫化水素にも耐えることができます。 ただしシンナーなどの有機溶剤では溶けてしまいますのでその点は要注意です。 |
---|---|
作業性に優れている | 指先の感覚を生かせるので細かい作業にも使用できます。 伸縮性はゴム製のラテックスやニトリル手袋には及びませんが、ポリエチレン手袋に比べると指先にフィットし、グリップ性が良い。 |
劣化しにくく、しかも安い | PVCは摩耗や引張に強いという特徴があります。しかし突き刺しなどの破損にたいしてはあまり強くありません。 ラテックス、ニトリルと比較して経済的です。 |
PVC手袋が向いている仕事
PVC手袋の特徴が分かったところで、どのような作業に使えるでしょうか。
滑りにくくて指先にもフィットするので、掃除を含め日常の作業に安心して使用する事ができます。
また薬品に強いので、パーマ液を使用する美容・理容業界でも使われています。
PVC手袋には薄さの種類があるので作業によって選ぶと良いですね。
また油分にも強い素材ですから、ガソリンスタンドや機械油などが手に着く作業にも重宝します。
石油・灯油・洗剤に強く、作業効率の良い手袋は心強いです。
酸にも強いということは、消毒・清掃作業にも適しています。コロナ対策として徹底的に塩素系漂白剤などを使用して消毒する作業は増えていますから、従業員の手荒れ防止にもなります。
ただし、注意点が一つあります。PVC手袋の中には、食品衛生法に適していないため食品には使用できないものもあるのです。
食品衛生法とは?
食品衛生法とは、食品や食品添加物、食器や容器等に対して定められた食品の安全性を確保するための基準です。
食品加工や盛付などに使用する使い捨て手袋も食品衛生法の規制の対象になります。
PVC手袋には、硬いプラスチックを柔らかく加工するために添加物が使われています。
その添加物の中には「フタル酸エステル」などがありますが、このフタル酸には低レベルながら発がん性があります。
フタル酸を使用したPVC手袋を食品加工に使用した場合、使用状況によっては手袋からフタル酸エステルが溶け出し食品に付着するということが分かっています。
それで食品衛生法では、食品用の容器、手袋などでフタル酸エステルの使用は禁止されているのです。
しかし、食品衛生法適合のPVC手袋もあります。
PVC手袋を食品の加工や盛付等に使用したい場合には、この点をよく確認するようにしましょう。
まとめ
たくさんの種類が出回っている使い捨て手袋の中の、PVC手袋(プラスチック手袋)について特集しました。
薬品に強く、劣化しにくく、細かい作業も行えてしかも安価な手袋ですから、様々な分野で広く活用されています。
最適な使い捨て手袋をお探しの方は、様々な素材に詳しい木村容器のパッケージコンシェルジュにご相談ください。
PVC以外にもTPE、EVAなどの手袋もご紹介できます。